- トップ >
- ライブ配信講演会一覧(ライブ配信/録画配信) >
- 日本人2型糖尿病に対する早期治療強化の要点
日本人2型糖尿病に対する早期治療強化の要点
【演者】白川 純先生(群馬大学生体調節研究所 代謝疾患医科学分野 教授)
◆オンラインMR説明会「メトホルミン 次の一手は エクメット」◆
【演者】中山 華穂(住友ファーマ株式会社 オンラインMR)
現在の糖尿病治療においては、より早期からの積極的な治療による目標達成が求められている。欧米人と比較して日本人2型糖尿病患者は、インスリン分泌能が低く、膵β細胞量も少ない可能性が示唆され、欧米人とは糖尿病の病態が異なることが想定されている。そこで、病態を意識したより早期からのclinical inertiaを回避できる治療が重要であり、特に膵β細胞機能が低下しやすい日本人ではインスリン導入を遅らせることのできる早期介入が有用であると考えられる。
本講演では、メトホルミンとDPP-4阻害薬であるビルダグリプチンの早期からの併用効果を解析したVERIFY試験の結果を鑑みつつ、早期治療強化の要点について考察する。
配信情報
- 追っかけ再生対応
- 録画配信非対応
-
※
ライブ配信講演会に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。