うつ病患者における抗うつ薬と生活の質―二重盲検プラセボ対照無作為化試験の系統的レビューとメタ解析

ACTA PSYCHIATR SCAND, 147, 545-560, 2023 Antidepressants and Quality of Life in Patients With Major Depressive Disorder – Systematic Review and Meta-Analysis of Double-Blind, Placebo-Controlled RCTs. Wiesinger, T., Kremer, S., Bschor, T., et al.

背景

生活の質(QOL)は今日,抗うつ薬療法を含む精神科薬物療法の多くの研究において,共通の副次転帰となっている。抗うつ薬の効果とQOLは共通する領域であるが,QOLはより包括的な幸福の概念であり,QOL尺度は一般的にうつ病と関連しない日常活動を行う能力なども対象としている。

本研究では,うつ病患者を対象とした抗うつ薬療法のプラセボ対照無作為化薬物試験において,QOLに対する抗うつ薬の効果について系統的な文献検索とメタ解析を実施した。

方法

うつ病性障害患者を対象とし,QOLに関する結果を報告しているプラセボ対照無作為化試験を検索した。DSM-IV,DSM-5,ICD-10などの確立された診断基準によりうつ病と診断されており,健康調査短縮版(Short Form Health Survey:SF)-36,生活の質・楽しみ・満足度質問票(Quality of Life, Enjoyment, and Satisfaction Questionnaire:Q-LES-Q),生活満足度尺度(Satisfaction with life scale)などの定量的ツールによるQOLデータが記録されていて,抗うつ薬群とプラセボ群の両群からQOLデータを入手できる研究を組み入れた。

QOL及び抑うつ症状に対する効果は,採用した尺度の基準時点からの変化に基づき,抗うつ薬群とプラセボ群の標準化平均差(SMD)及び95%信頼区間(CI)として算出した。

結果

1,807のタイトルと抄録をスクリーニングした中から,46のプラセボ対照無作為化試験を選択した。これらの試験は,1995~2019年に発表され,16,171名の患者を含み,抗うつ薬群9,131名,プラセボ群7,040名,平均年齢は50.9歳で,64.8%は女性であった。多く採用されていたQOL尺度は,Q-LES-Q(13試験),SF-36(11試験),SF-12(1試験)であった。うつ病評価尺度は,ハミルトンうつ病評価尺度(HAM-D)とモンゴメリ・アスベルグうつ病評価尺度(Montgomery-Åsberg Depression Rating Scale:MADRS)が主流であった。29研究は大うつ病と診断された患者を含む急性期治療試験(原発性うつ病),10研究は糖尿病,慢性心不全,慢性腎臓病など他の疾患の経過中にうつ病症候群を発症した患者(二次性うつ病),7研究は試験開始時に臨床的にうつ病ではなかった維持試験であった。

プラセボと比較したQOLに対する抗うつ薬の効果は,0.22SMD(95%CI:0.18-0.26,I²=39%)で,95%予測区間の範囲は0.05~0.40であった。SMDは,バイアスのリスクが低い研究[0.11(0.01-0.20)]の方が,バイアスが高い/不確かな研究[0.25(0.20-0.29)]よりも小さかった(Q:7.0,p=0.008)。事後解析により,効果は適応によって統計学的に有意に異なることが明らかになった(p=0.001,df(Q):2)。SMDは,維持試験では0.38(0.29-0.46,I²=0%),急性期治療試験では0.21(0.17-0.25,I²=11%),大うつ病と身体疾患を有する患者を含む研究では0.11(-0.05-0.26,I²=51%)であった。

SMDで表されるQOLの効力と試験レベルでの抗うつ薬の効力は相関があり,Spearmanの順位相関係数は0.73であった(p<0.001)。この関連はメタ回帰でも示され,抗うつ薬の効力が1SMD増加すると,QOLが0.46SMD増加した。

結論

原発性うつ病では,QOLに対する抗うつ薬の効果は小さいものの強固であると考えられる。抗うつ薬がうつ病に与える効果は,QOLに与える効果よりも若干強く,両値には強い相関がある。しかし,現在行われているQOLの評価方法では,症状の回復の先にある患者の幸福感については限定的な情報しか得ることができない。 

263号(No.5)2023年11月27日公開

(内沼 虹衣菜)

このウィンドウを閉じる際には、ブラウザの「閉じる」ボタンを押してください。