- トップ >
- トレリーフ
トレリーフ
トレリーフOD錠25mg/OD錠50mgの製品基本情報(適正使用情報など)
トレリーフのお役立ち情報

ゾニサミドOD錠TRE「SMPP」
オーソライズド・ジェネリック (AG)のゾニサミドOD錠TRE「SMPP」の情報を掲載しています。(住友ファーマプロモのサイトになります。)
トレリーフの作用機序と特徴

「レビー小体型認知症に伴うパーキンソニズム」に対するトレリーフの特徴
パーキンソン病関連情報
レビー小体型認知症関連情報
トレリーフの情報一覧
-
DLBに伴うパーキンソニズムに対するゾニサミド 追加とレボドパ増量投与の非劣性比較試験 -DUEL試験-
DLBのパーキンソニズムに対するゾニサミド追加とレボドパ増量投与の非劣性比較試験についてご紹介しております。
-
-
-
-
トレリーフOD錠の製剤的特徴
パーキンソン病は病気の進行に伴い服薬錠数が増加すること、嚥下障害を伴うケースが多いことから、患者さんの服薬アドヒアランス向上に貢献したいと考えトレリーフOD錠を開発し、その製剤学的特徴を紹介しています。
-
-
パーキンソン病におけるトレリーフの特徴:wearing off現象の改善効果(off時間の変化量)
トレリーフによるoff時間の短縮とoff時の症状改善によるwearing off現象の改善効果を紹介しています。
-
-
-
パーキンソン病におけるトレリーフの特徴:L-ドパ作用の増強効果、延長効果(ラット)
ラットでゾニサミドがL-ドパ併用下でL-ドパの効果を増強したり、L-ドパの効果持続時間を延長させることを紹介しています。
-
-
-
-
-
「レビー小体型認知症に伴うパーキンソニズム」に対するトレリーフの特徴:安全性情報
「レビー小体型認知症に伴うパーキンソニズム」に対するトレリーフの安全性情報、副作用発現頻度(臨床検査値異常を含む)を紹介しています。
-
パーキンソニズムを伴うレビー小体型認知症(DLB)患者を対象とした第Ⅲ相検証試験:非盲検期(52週時)における臨床成績
「レビー小体型認知症に伴うパーキンソニズム」に対するトレリーフの非盲検期(52週時)における臨床成績を紹介しています。
-