- トップ >
- 糖尿病
糖尿病
糖尿病のお役立ち情報

糖尿病 マイケアノート【患者さん向け】
2型糖尿病と診断された方へのサイトです。ライフスタイルに合った継続しやすい食事・運動療法を日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。(健康情報サイト)

糖尿病シネマ「ブライとミライ」【患者さん向け】
同時に2型糖尿病を発症した二人の漫画家、ブライとミライをとおして、糖尿病について考えていただくシネマ動画(約22分)です。(健康情報サイト)

健康レシピ動画【患者さん向け】
糖尿病シネマ「ブライとミライ」の食事シーンに登場した、お手軽健康レシピ(8品目)を動画で紹介しています。(健康情報サイト)

糖尿病のイラスト素材
スライド作成などに便利なイラスト素材を各ページよりダウンロードできます。
関連するお役立ち情報をもっと見る
糖尿病の適応症を有する当社製品
糖尿病の情報一覧
-
高齢者糖尿病治療の薬剤選択~ツイミーグ TIMES2試験~
ツイミーグに関する情報を東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学分野 主任教授 鈴木 亮先生から解説いただきます。
シリーズ 糖報見聞録|ツイミーグ
-
-
-
TIMES1試験から考えるツイミーグの膵作用
ツイミーグに関する情報を、東邦大学医学部内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌学分野 教授 弘世 貴久先生から解説いただきます。
シリーズ 糖報見聞録|ツイミーグ
-
日本人における肥満2型糖尿病治療の進め方
「日本人における肥満2型糖尿病治療の進め方」について、岩手医科大学医学部 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授 石垣 泰先生から解説いただきます。
シリーズ 私の治療ノート
-
臨床薬理から見たツイミーグの膵作用と膵外作用
ツイミーグに関する情報を鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 糖尿病・内分泌内科学 教授 西尾 善彦先生から解説いただきます。
シリーズ 糖報見聞録|ツイミーグ
-
膵β細胞機能に注目した2型糖尿病早期治療介入の重要性
エクメットに関する様々なご質問に、川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 教授 金藤 秀明先生から回答いただきます。
シリーズ エクメットChietter
-
NAMPT-NAD+合成系の糖尿病へのかかわり
慶應義塾大学 吉野純先生に「NAMPT-NAD+合成系の糖尿病へのかかわり」についてご解説頂きます。後半はツイミーグの作用機序についてもご解説頂きます。
シリーズ 動画でわかるツイミーグ
-
NAMPT-NAD+合成系の生理学的重要性について
慶應義塾大学 吉野純先生に「NAMPT-NAD+合成系の生理学的重要性について」ご解説頂きます。後半はツイミーグの作用機序についてもご解説頂きます。
シリーズ 動画でわかるツイミーグ
-
-
-
-
-
認知症との関係性から考える高齢2型糖尿病患者さんの治療強化
「認知症との関連性から考える高齢2型糖尿病患者さんの治療強化」について、名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学 准教授 梅垣 宏行先生から解説いただきます。
シリーズ 私の治療ノート
-
治験医が語るツイミーグ~TIMES3(インスリン併用療法)試験編~
ツイミーグに関する情報を、 朝日生命成人病研究所 附属医院 治験部長 大西 由希子先生から解説いただきます。
シリーズ 糖報見聞録|ツイミーグ
-
-
-
インスリン療法への経口血糖降下薬の追加投与~ツイミーグへの期待~
順天堂大学 綿田裕孝先生に「インスリン療法への経口血糖降下薬の追加投与 ~ツイミーグへの期待~」というテーマで、ツイミーグの国内第3相試験 インスリン併用療法試験(TIMES 3試験)における有効性と安全性も含めてご解説頂きます。
シリーズ 動画でわかるツイミーグ
-
2型糖尿病の併用療法~ツイミーグの役割~
久留米大学の野村政壽先生に「2型糖尿病の併用療法~ツイミーグの役割~」と題し、日本人2型糖尿病の病態からみた、経口血糖降下薬の併用についてご解説頂きます。
シリーズ 動画でわかるツイミーグ
-
ミトコンドリアダイナミクスと新たな糖尿病治療薬ツイミーグへの期待
久留米大学の野村政壽先生に「ミトコンドリアダイナミクスと新たな糖尿病治療薬ツイミーグへの期待」というテーマでご解説頂きます。
シリーズ 動画でわかるツイミーグ