- トップ >
- ライブ配信講演会一覧(ライブ配信/録画配信) >
- 明らかとされつつある日本人2型糖尿病治療におけるイメグリミンの意義
明らかとされつつある日本人2型糖尿病治療におけるイメグリミンの意義
【演者】野本 博司先生(旭川医科大学 内科学講座 内分泌・代謝・膠原病内科学分野 教授)
2型糖尿病の発症・進展には種々の要因が関与し、人種差による病態の違いも大きい 。
しかしながら、病状の進行とともに膵β細胞の機能や量が低下することは共通した病態基盤であり、その機序の解明や進行の防止は重要な課題である 。
昨今種々の糖尿病治療薬が登場し、どの薬剤をどのように使用していくかが臨床医に問われている。
イメグリミンの有する作用を膵β細胞への影響も含め基礎・臨床の両面から再考し、私たちの臨床研究も交えて同薬の日常臨床における活躍の場について考えてみたい。
配信情報
- 追っかけ再生対応
- 録画配信非対応
-
※
ライブ配信講演会に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。