- トップ >
- ファブリー病 >
- 専門医からのメッセージ >
- 専門医からのメッセージ:腎臓内科
専門医からのメッセージ:腎臓内科

ファブリー病の治療の経験がある全国の専門医のメッセージです。
本コンテンツには未承認の内容が含まれる場合があります。掲載されている薬剤の使用にあたっては添付文書を参照下さい。
腎臓内科の情報一覧
-
原因不明の尿蛋白・尿潜血はファブリー病を疑う重要な契機
兵庫県で実施したファブリー病スクリーニング研究の結果と、ファブリー病を見過ごさないためのポイントを解説いただいています。
- 診療科:腎臓内科
- エリア:兵庫県神戸市
- 神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科 腎・血液浄化センター 准教授 藤井 秀毅(ふじい ひでき)先生
-
早期の症状からファブリー病を疑う事が良好な治療効果に繋がります
ファブリー病の症状、診断、治療の実際について、全国の専門医による治療経験をふまえたメッセージをご紹介しています。
- 診療科:腎臓内科
- エリア:愛知県豊明市
- 藤田医科大学 学長 湯澤 由紀夫(ゆざわ ゆきお)先生
-
ファブリー病の早期発見にはあらゆる診療科の協力が必要
ファブリー病は早期診断・早期治療が重要であり、そのためにあらゆる診療科の協力が必要であることをお話しいただいています。
- 診療科:腎臓内科
- エリア:茨城県稲敷郡
- 東京医科大学茨城医療センター 腎臓内科 兼任准教授 下畑 誉(しもはた ほまれ)先生
-
蛋白尿が軽度の段階でファブリー病を見いだし、早期に治療を開始することが重要
ファブリー病の腎症状の解説と、酵素補充療法の早期治療の効果をご紹介いただいています。
- 診療科:腎臓内科
- エリア:愛知県名古屋市
- 名古屋大学大学院医学系研究科 病態内科学講座 腎臓内科学 教授 丸山 彰一(まるやま しょういち)先生
-
総合診療内科医として、ファブリー病の早期診断に努めています
ファブリー病は、適切な治療や生活環境を整えることで、病気の進行を遅らせ、日常生活におけるQOLの改善を期待することができます。ファブリー病の症状、診断、治療の実際について、全国の専門医による治療経験をふまえたメッセージをご紹介しています。
- 診療科:腎臓内科/総合診療内科
- エリア:埼玉県入間郡
- 埼玉医科大学 総合診療内科 教授 中元 秀友(なかもと ひでとも)先生
-
早期発見・早期診断のために、小児科医が果たしうる役割が大きい疾患
ファブリー病診療の重要なポイントとして、丁寧な病歴聴取と疾患、治療法の説明は時間を掛けて行う必要性を挙げられ、その解説をしていただいています。
- 診療科:小児科 / 腎臓内科
- エリア:愛知県大府市
- あいち小児保健医療総合センター 腎臓科 医長 田中 一樹(たなか かずき)先生
-
蛋白尿を軽視せず、積極的に専門医にご相談ください
ファブリー病の腎症状の特徴、見過ごしてはいけないポイントを詳しく解説いただいています。
- 診療科:腎臓内科
- エリア:広島県広島市
- 広島大学病院 腎臓内科 教授 正木 崇生(まさき たかお)先生