- トップ >
- ファブリー病 >
- 専門医からのメッセージ >
- 専門医からのメッセージ:北海道・東北
専門医からのメッセージ:北海道・東北

ファブリー病の治療の経験がある全国の専門医のメッセージです。
本コンテンツには未承認の内容が含まれる場合があります。掲載されている薬剤の使用にあたっては添付文書を参照下さい。
北海道・東北の情報一覧
-
潜在している患者さんを治療につなげるためには、ファブリー病を強く疑う姿勢が大切
ファブリー病の症状、診断、治療の実際について、全国の専門医による治療経験をふまえたメッセージをご紹介しています。
- 診療科:内科
- エリア:岩手県盛岡市
- 盛岡赤十字病院 脳神経内科 部長 米澤 久司(よねざわ ひさし)先生
-
ファブリー病患者さんの「元気に、長生き」を目指し治療をしています
ファブリー病の頻度をご自身のスクリーニング研究から解説いただいています。また症状・治療もわかりやすく紹介いただいています。
- 診療科:内科
- エリア:北海道旭川市
- 国立大学法人 旭川医科大学 内科学講座 循環・呼吸・神経病態内科学分野 准教授 中川 直樹(なかがわ なおき)先生
-
多職種連携による集学的アプローチで患者さんを支える
治療可能な二次性心筋症であるファブリー病を見逃さないために作成された診断フローチャートと診療で重要な多職種連携の実際をご紹介いただいています。
- 診療科:循環器内科
- エリア:山形県酒田市
- 地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院 循環器内科副部長 兼 救命救急センター医長 近江 晃樹(おおみ こうき)先生